東京行ってきた(2日目)。
どうでもいいですけど、初日に泊まってた宿がAqours(三次元)の聖地だったそうです。はぇーすっごい。どうも板部です。
二日目はですね、10時くらいに起きて(雑)これまたリプライで「ブルーボトルコーヒー」というお話が出たのでさっそく表参道/青山方面へ(雑)。
どうでもいいけど、ワイが数年前ロードバイク買ったお店、実は青山に有ったりする。
とまあそんなこんなで。
前情報一切なしで行ったところ路地裏且つ建物の二階でちょっと探した。看板は出てたけどね、結構雨降ってて歩きにくかったんだな。
店内はありそうでなかった感じ。少なくともこの田舎には無さげな感じの、なんというか…意識の高そうな内装でした。
ここで靴が乾くまで一服。この時点で既に5㎞くらい歩いてる。
戴いた珈琲は「ジャイアント・ステップス」。サンダーボルト(ガンダム)を見てるなら一度は聞く名前ですね…先に豆のコーナー見て「これ飲みたい…」と思っていたところだったので幸運ではありました。
お味自体はちょっと苦みがきつめで、アメリカンくらいが好みの私にはきつかった。
表参道に来たのでまあ( ^ω^)…
Nespresso、旅行から帰ってきたらうちのマシン壊れてることを知る。近々買い替えなきゃ…プロディジオ欲しい。
この後は未定だったので明治神宮に戻ったろと思っていましたが、メトロ乗り間違えていたことに気付きやけくそでそのまま押上(スカイツリー)へ。
まずは飯テロから…
でかー!
見上げるだけで足が竦みましたわ、こういうのってなんか…空に落ちていきそうな気持になりません?
そして私定期「登る観光スポットは見るだけでスルー」を発動、押上の街を散策することに。
まあ下町っぽいというか栄えてる感じはしなかった。人もあんまりいなかったし、博多-天神間の雰囲気にはちょっと似てるかも。中州挟んでキャナルの反対側位の雰囲気。
写真はハロウィンとモニュメント、スカイツリータウン内のアクアリウム屋さん。
そうこうしてたら諸事情あって予定の時間が早まったので一路アキバへ。今回4日中3日アキバ行ってっからね、どんだけオタクだよっていうね。
|^o^|らっじかーん
思えば立て替わってから来たのは初めてだったかもしれない。チラッと立ち寄ったけど中はほとんど二次元ショップだった。それでいいのかラジオ会館。
目的のものは…
推しだけ完売だった。かなしみ。
このことが3日目、盛大な時間の無駄遣いを引き起こす…
まあそうこうしていたら良い時間になったので、待ち合わせのやーしぶへGO。
やーしぶの写真は無いんだ、すまない。
代わりにこれで勘弁してくれ。
(飯テロだ、慈悲は無い)
ありゃ、二日目はそんなに大したボリュームにならなかったや。まあいっか。
実際どうなんだろうなあ、誰とどこ行きました!みたいなの全部端折っちゃってるから書けない部分がけっこうある…となると必然4日目は書くことがないッ…